日々の日常でなんとなくこころが疲れてしまった時に、私の大好きなスピリチュアル・カウンセラー・江原啓之さんのお話をテレビで伺ったりすると、いつも気分が晴れます。人は、とかく自分の器で物事を考えがちですが、人それぞれ色々な思い・考え・体験によって今この時を過ごしています。少し角度を変えて、また、まったく違うところからの答えを伺っていると、成る程、なんでこんな事で悩んでいたんだろうと思います。そんな話をこころ穏やかに解きほぐしてくれる江原さんが、「スピリチュアル・サンクチュアリ」第3弾として、現代の聖地と呼ぶにふさわしい、日本の古都「京都」のサンクチュアリを紹介してくれています。
幸せな事に、京都に生まれて育っているのですが、地元だということもあり、あらためては、なかなか訪れることのない京都の神社・仏閣ですが、現代の聖地だと言われておりますので、一度ゆっくり行ってみたくなりました。
お寺や神社には、自分の願い事を神様やご先祖にお願いするのに訪れるのではなく、自分自身のこの先の人生の誓いや決断を、行うところだとか・・・。
そして、その地のパワーを戴き英気を養うのですね。
色々な神社やお寺を訪れているうちに、自分にあった相性のいい神社やお寺に巡りあえるらしいです。そしてそこが、これからの自分の人生の癒しの場となるでしょう。
自分の幸せはすべて自分からだと、江原さんはおっしゃいます。
私は決して宗教家ではありません、むしろ無宗教なのでバチ当たりだなと思っています。でも、江原さんの「お墓には、ご先祖さんはいらっしゃいません、思い出してあげるのがご供養なんですよ」という言葉が、気持ちを楽にさせてくれます。
こんな無宗教な私ですが、なぜか江原さんご出演の番組は、自然とチャンネルをあわすことなくお話をいつも伺えて、あ~、また幸せを戴いたと有難い気持ちになって、すごくこころが楽になります。
2006/05/02 11:47 | 思いのままに・・・。 | COMMENT(0) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)